シンプルな芋ようかん。
本日のおやつです。
最近、バターとか小麦粉とか砂糖とかを使ったおやつが多かったから、
ヘルシーなおやつにしてみようと思って。
素朴な感じがたまりません❤
今日の芋ようかんを作るのに使った
最近買ったばかりの Pate Mold.
これから夏に大活躍しそう。
カナダに来てからコツコツと買いためているいろんな型。
日本ではお目にかからなかったような形のものが売っていて
料理心をくすぐってイケません(笑)
このパテ型も、実は半年以上前から気になっていて。
お店に足を運ぶたびに1つ、また1つ・・・と在庫が減っていて。
数日前に、ついに最後の1つ!となっているのを
ワタシがお買い上げしました~。
どうせ買うなら、もっと早くに買えばよかった(笑)
■ □ □ ■ ■
昨夜からオットがちょっとばかりお出かけをしている我が家。
朝起きた時から、すでに家は無法状態と化していた(泣)
日曜日は「土曜日に出た補習校の宿題をする日」となっているのですが、
8時に起きた私の眼に飛び込んできたのは・・・
「ままーっ!国語学習がないんだけど(怒)ちゃんとしまったはずなのに!」
またですかっ!!!
長女の「なくなった病」・・・なんとかならんものか。
しかも、なんか怒ってるし。
自分で失くしたくせに、いつも「ちゃんとしまったのに!」って怒ってるし。。。
ちゃんと片づけてしまっておかないからなくなるんだよ・・・
と何度言い聞かせても分からないらしい。
一方、次女は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・寝てました。
いつもだったら起きて宿題をしているべき時間。
ワタシ&長女はドリル探しに夢中になってしまい、次女にまで注意が行かなかったら、
まだ寝てました。。。
ドリルを探している途中、何度か起こしたのよ。
そしたら、次女は転々と場所を変えながら眠り続けていた。
自分のベット→私の部屋のベット→リビングのソファ→キッチン
どんな状況でも寝続けられる女だ(笑)
ある意味スゴイ。
はっっっ!すでに12時過ぎ。
子らの宿題はちっともはかどっていない(泣)
まぁ、国語の学習が見つかっただけでもヨシとするかな。。。
今日はこれからお友達のバースデイパーティー。
帰ってきてからやらせるとしよう。
ランキングに参加しています。
励みになるので、ぽちっと押していただけると嬉しいです❤