友人に教えてもらったQuinoaのサラダ。
バカうまです!
枝豆や海老などを使って和風バージョンは良く作りますが、
今回教えてもらったのはBlack Olive、Fetaを使っているので、グリーク風なのかしら?
Quinoaが苦手らしい友人の娘さんがパクパク食べていたとあって、ほんとに美味。
簡単に作れて、栄養もあって、美味しいのでお得感満載ね。
忘れないように、いちおう自分用のメモ書きを書いておこうと思います。
1cup Quinoa
2cups water
lemon juice
Black Olives
Feta Cheese
Fruit tomatoes
Parsley
Extra Virgin olive oil
Salt & Pepper
注)Quinoaと水以外はぜーんぶ適当量です(笑)
+++++++
さて、今オットはトロントに仕事に行っています。
そんな時に限って、家にじゃんじゃん引っ越し業者さんやら、手続き関係の電話がたくさん来るのよね。
あたしじゃ分らないこともあるし、英語で電話って苦手...
さらにさらに、そんな時に限って次女が体調を壊すし。
2週間ほど前から風邪をひいていた次女ですが、
徐々に咳がひどくなってきて、(もしかして、また喘息様の呼吸になるのかしら...)と不安を抱えていたところ、喘息ではなく、中耳炎になり発熱。
おまけに「耳が痛い...眠れない。イタイ、イタイ...」と1晩中訴え続け(あたしと次女が)徹夜をした翌朝、耳だれが出てきて鼓膜が破れたことが判明。
くっ...今回は中耳炎とは。油断していたわ。
さらにさらに、「耳が痛い」と言いながらぜーぜーと咳をしはじめる次女。
おぉ...ここまで風邪が悪化したのは久しぶりだわ。さすがに病院行きね。
そんなわけで、病院へ。
しかし、カナダのお医者さん。なかなか薬をくれないんですよね。
今までも風邪や中耳炎で何度も受診したけど薬をくれたことはほとんどなく。
「自力で直してね」
といつも言われてしまうので、今回に限っては策略をたてました。
38℃の熱はあるけど元気いっぱいな次女に、「ちょっと次女。グッタリして具合悪そうにしてて。」と病人風を装わせ。
のんびりやってきたドクターに、「耳痛がってぜんぜん寝てないんですよー!熱が高いんです!呼吸も変なんです!」と捲し立て、最後は「antibiotics please!!!」と懇願してみましたよ(笑)
そんなアタクシたちの必死さが伝わったのか、単に今回は症状が悪かったからなのか、
抗生物質を勝ち取りましたよ~♪
普段めったに薬を飲まない次女。
薬を飲み始めてたった1日。
熱も下がり、痛みもかなり消え、咳も少なくなり、夜はぐっすり寝てました。
抗生物質、スゴイわね!
この分だとあっという間に治りそうですね。
良かった、ヨカッタ。
いつもはなかなか薬をくれないドクターにイライラするけれど、
こういう劇的な症状改善を見てしまうと、「薬はできる限り飲まない方がいいのよね」と思います。
というか、病気にならないのが一番なのだけど。
++++++++++++
さて、話しは変わりますが、
もうすぐ引越しなので、時間を見つけては行きたかったカフェ巡りに奔走するアタシ。
先日はお友達とダウンタウンの
Finch'sへ。
サンドウィッチが美味しいとの噂を聞き、悩んだ末にAvocado & Walnutsを注文。
美味です。アボカドたっぷりでヘビーかと思いきや、ペロッと食べられちゃいました!
実はこの他にもPear & Prosciuttoがめちゃくちゃ美味しいとの話も聞き、時間ができたらひとりででも行こうと策略中であります。
最近ダウンタウンにはたくさんカフェができているみたいで、行ってみたくてウズウズしています。
とりあえず、次女の風邪をきっちり治してから、よね。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
でしょ、でしょ美味しいし、簡単でハマっちゃうよね。